先ほど、二度目の体外受精を前回と同じ方法で行ってきた。
凍結融解胚移植で、妊娠判定は10日後の21日、昼頃だ。
前回は初だったから何が何だかよくわからず、気づいたらあっという間に終わっていた印象。
今回は二回目で気持ちにも余裕やゆとりがあったので、モニター越しに色々と見た。
卵がチューブに吸い上げられていく様子なんか、なかなかシュールで面白かった。
子宮のエコーには小さい卵が白く映っていて、前回と違って涙が出そうになった。
化学流産してしまった前の凍結融解胚移植の反省を踏まえて、今回は有意義な10日間を過ごそうと思っている。
以前は食事に気を付けようとか言って口だけで、実際はワンパターンで全然と言っていいほど食事の内容に気を使っていなかった。
散歩や運動も出来ずじまいで、そりゃあ流れちまうよって感じだった。ダメだねぇ。
幸い、今回は2泊3日の軽井沢と東京旅行がある。
軽井沢の自然に触れ、美味しい空気を沢山吸い込んでリフレッシュ!温泉では夫婦でリラックスして過ごしたい。
東京では2年ぶりに会う元同僚の人気風俗嬢Kさんと、小学校と中学校のクラスメートで仲が良かった友達のYちゃんと、一緒に漫才師を目指していた相方と25年ぶりくらいに会える!
25年ぶりって、すごいよなぁ・・・ちなみに両日ともカラオケに行く予定で、カラオケ大好きな私にとっては凄く嬉しい2日間です!!
何故、今まで仲良くしていた人たちと敢えて再会の時間を作らなかったかと言うと、恐らく化学流産の話をしたら泣いてしまうと思ったから。
そもそも子供ほしくない人や、妊活や不妊治療に興味がない人に話しても仕方がないことだと思ってるし、このブログを読んでない友人たちにイチから説明するのがひどく手間で面倒くさいってのもある。
その点、旅行期間に会う子達にはブログを楽しんで貰えてるみたいだから、本当にありがたい。
今回は出かける前にランチ休憩で自宅に戻ってきた旦那様の、あげちんマジカルチンポパワーにあやかる為に、生チンをモミモミちゅっちゅしてから病院へ向かった。
「バカらしい」と旦那さんには一蹴されてしまったけど、今回はイケそうな気がしますよ!
あやかる前に愛犬のブロックに何度も阻まれましたが、無事に儀式を終えることが出来ました。
妊活に良い食材と言うことで、ブロッコリー、アスパラガス、発芽玄米、にんじん、みそ汁、納豆、かつおぶし、えごま油、ルイボスティー。
このあたりは最低でも一つは毎日、食べておきたいところだけど全部となると難しい!
なので無理しない範囲で食べられる物と用意できる物は毎日の食事に取り入れるようにしてる。
6月21日に更新する日記が良い報告になるのを祈るばかりである。
もし優しい人がいたら、私が妊娠・出産できるように念を送ってもらえると、とても嬉しいのでよろしくお願いします!
↑気に入ったら、ポチッと押してね!