妊婦になってから、極力タバコのニオイは避けるようにして、喫煙所付近にも近づかないようにしている。
ところが今日は、アッと驚く出来事があった。
今日の夜ご飯、お好み焼きを作る為に豚バラ肉を買いたかったので肉屋へ行った。
すると店員が奥に引っ込んでいて煙草を吸っていた。
モクモクと煙る店内。
うわッ!!ウソだろ!?ありえない!!
一気にムカついた私は何も買わずに店を出た。においに耐えられなかったのだ。
むしろ、もう二度と買いに行かないことを固く心に誓った。
思えば、前回も前々回もタバコのニオイが気になったような。その頃は妊娠してなかったから、さほど気にもならなかったんだけど。
どんだけ煙草を嫌いになってんだよ私。
もし私が、いまだに現役風俗嬢のままだったら煙草の臭いに耐えられないって理由で辞めていたかもしれない。そもそも妊娠した時点で、風俗の仕事は辞めるか。続ける人もいるみたいだけど。
私の友人で、たった一人だけ喫煙者になってしまった人がいるんだけど、禁煙しないかなぁと常日頃、思っている。
誰が煙草を吸おうが、人の勝手だろって思うんだけど、むしろ妊娠期間中は逢わないほうがいいのかなとすら思えてくる。
私の前では吸わないようにすると言ってはくれたんだけど、その優しさに感謝しなきゃなんだけど、私と会ってる間も喫煙所に行って吸うのであれば、会話していて煙草臭いだろうし、服にも臭いがまとわりつく。
何で喫煙者になんかなってしまったんだろうと嘆かわしいが、恐らく彼女にも色々あったのだと思うし、私が咎める事ではないと思う。
ただ、喫煙者が彼女だけで、そして身近な場所にいないことは本当に助かったと思う。
旦那さんが喫煙者だったりしたら、もう自分が浮かばれなさ過ぎて泣くしかない。
そういった意味で私は、ラッキーな方なんだと思う。
基本的にはタバコを吸わない人たちに囲まれているから、空気が非常にクリーンな環境だ。
過去を振り返ってみても、やはり煙草を吸う人より吸わない人との方が相性が合う気がする。
もちろんタバコを吸わない人でもクズはいたけど、私を意図的に傷つける人たちは得てして喫煙者が多かった。
私が意図的に傷つけられたと被害妄想なだけで、もしかしたら当事者たちは悪気はなかったのかもしれないが。
妊娠してから、こんなにも煙草が嫌になったのは私自身の問題だけではなく、おなかの赤ちゃんも嫌がっていたり、過剰なまでの防衛反応だと思う。
これは恐らく妊娠期間中ずっと続くだろうし、もしかしたら無事に産まれてからも続くかもしれない。
今日みたいにイレギュラーな形は仕方ないけれど、せめて無事に出産を終えるまでは極力クリーンな環境に身を置きたいなと改めて思った私なのでした。
↑気に入ったら、ポチッと押してね!