昨日の元気さとは打って変わって、今日は何だかテンション低め。
それもそのはず、昨日より寒いのと明日は義弟さんの健康診断に付き添わなければならない。
義弟君は、とある障害持ちなので個人行動があまりできない。
一応、仕事ができるくらいの知能は持ち合わせているのだけど、自発的に何かをやる事は無い。
まず朝一番で尿検査のためのオシッコをさせなきゃならないし、朝食と昼食を抜かなければならないことも説明せねば。
朝7時までは少量の粥や固形物がないゼリー飲料なら良いらしいので、カロリーメイトゼリーをあげようかな。
私が妊婦でなければ全然そんなの苦痛でも何でもないんだけど、どうか明日は元気な日であってほしい。一応、明日に備えて今日は早めに寝るつもりだ。
妊娠して胎動が活発になる時期に入ると、目覚まし時計代わりに胎動でドンドンと起こされることもある。
これが本当にランダムな時間で、朝ならいいんだけどウッカリ3時とか真夜中の時もある。
まぁ出産したら母乳をあげる関係で3時間おきぐらいに起こされるって話は聞いているから、そのための訓練だと思えば。
今日は寝不足かと思いきや、一応は二度寝できたんだけど毎日のラジオ体操が出来なかった。
寝坊したので、近所のパン屋さんの安売り50円パンは全て買い占められていた。
これもテンションが下がってしまった原因の一つかもしれない。
まだストックのパンは何個かあるからいいんだけどね。
ストレスなのか、栄養不足なのか食事のバランスが悪いのか口内炎は出来ちゃうし、散歩しようにも寒くてリタイアしちゃうし、明日が無事に終わってさえくれれば思い悩む事もなく解放された気持ちになれる気がする。
明日は昼ごはん宅配弁当なのが、唯一の救いかな。
夜は寒いだろうから、また鍋にするかね。最近は鍋ばっかり!
今日は、もう風呂にもシャワーにも入る元気がない。
22時前には、ベッドで寝られるようにしたいな。
旦那さんが帰ってきたら、オブラートに包んで明日のことを伝えよう。
嫌って訳じゃなくて、あさイチの尿を上手く取れるかどうか、朝と昼のご飯を食べないで済むかが物凄く心配で不安。考えすぎかしら?
わかりやすく、お手紙を書いた方が良いのかな?
こんな時、義弟さんを溺愛していた義母さんが生きていればと考えてしまった。
私じゃ義母さんの代わりになれないし、義父さんは言語障害があるので、やり方を教えたところで義弟さんに上手く伝わるかどうか。
とりあえず私の独り相撲で頭でアレコレ考えて悩んでも仕方ないので、旦那様の帰りを待って相談してみよう。
↑気に入ったら、ポチッと押してね!